J.S. Bach
9. Ach Gott, wie manches Herzeleid (Drum will ich, weil ich lebe noch). Chorale , BWV 153.9
J.S. Bach: 9. Ach Gott, wie manches Herzeleid (Drum will ich, weil ich lebe noch). Chorale , BWV 153.9
ああ神よ,いかに多き胸の悩み
こんにちは、皆さん。
今日は、私が演奏したヨハン・ゼバスティアン・バッハの美しいコラール “Ach Gott, wie manches Herzeleid” (BWV 153.9) をご紹介します。
この曲は、そのシンプルさの中に深い感情と信仰の力強さが込められています。チェンバロという楽器で奏でることで、この楽曲の特別な魅力をさらに感じることができました。
このコラールについて

“Ach Gott, wie manches Herzeleid” は、バッハのカンタータ第153番 “Schau, lieber Gott, wie meine Feind” の一部として作曲されました。このカンタータ全体が、逆境の中で信仰を持ち続けることの重要性を語っています。
特に “Drum will ich, weil ich lebe noch” の歌詞部分は、困難に直面してもなお前向きな姿勢を保つメッセージを伝えています。
このような普遍的なテーマは、現代を生きる私たちにも多くの示唆を与えてくれるのではないでしょうか。
チェンバロの魅力を引き出す演奏

チェンバロでこのコラールを演奏する際、私が特に意識したのは音の透明感。
チェンバロの特性を活かし、旋律が明確に浮き出るように工夫しました。各フレーズの自然な流れを意識し、歌うような演奏を心がけました。
このコラールは、演奏者の表現力を試される一曲です。その挑戦の中で、音楽の中に込められた深いメッセージを感じ取りながら演奏しました。
演奏を通じて感じたこと

バッハのコラールを演奏していると、心が穏やかになり、音楽を通じて大きな力を得られるような気がします。
特にチェンバロの温かみのある音色は、宗教的でありながらも普遍的な美しさを際立たせてくれると感じました。
バッハの音楽には、時代や文化を超えて私たちの心に響く力があります。その力をチェンバロという楽器で表現できたことに感謝の気持ちでいっぱいです。
あなたもチェンバロの世界へ
バッハの音楽やチェンバロに興味をお持ちの方は、ぜひ私の演奏をお聴きいただけたら幸いです。
今後もバロック音楽やチェンバロの魅力をお伝えしていきますので、どうぞお楽しみに。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
コメント